しっかり歯磨きしているのに、歯の黄ばみが気になる…。歯医者でホワイトニングは高いから、できれば歯磨き粉で歯を白くしたい。
そんな人におすすめなのが、ホワイトニング歯磨き粉!
ホワイトニング歯磨き粉は歯医者だけではなく、ドラッグストアや薬局、ネット通販などでも市販されています。ただ、市販のホワイトニング歯磨き粉は、配合成分によって効果が違います。
そこで、自宅で歯を白くしたい人のために、市販のホワイトニング歯磨き粉を紹介します。高い効果が得られる選び方や歯磨き方法も一緒に紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
市販のホワイトニング歯磨き粉の選び方
市販のホワイトニング歯磨き粉は、ざっと数えただけでも数十種類以上。その中から自分にあった商品を選ぶとなると、何度も試し購入しなくてはいけません。
無駄なお金をかけずに効果的なホワイトニング歯磨き粉を見つけるために、選び方のポイントを3つ紹介します。
ホワイトニング成分が含まれている
歯磨き粉で白い歯を目指すためには、ホワイトニング効果を高める配合成分が重要です。
代表的なホワイトニング成分といえば「研磨剤、発泡剤」の2つ。それぞれの働きと成分表記は以下の通りです。
【研磨剤】歯の黄ばみや色素を取り除く
(成分表記:炭酸カルシウム、水酸化アルミニウム、無水ケイ酸など)
【発泡剤】配合成分を分散させて洗浄力を高める
(成分表記:ラウリル硫酸ナトリウム、ラウロイルサルコシンソーダなど)
より高いホワイトニング効果を求めるなら、主成分以外にも注目することが大切です。
効果 | 有効成分 |
---|---|
歯石や着色汚れを防止、剥がれやすくする | ポリリン酸ナトリウム(別表記もある:短鎖ポリリン酸、EXポリリン酸、分割ポリリン酸)、PEG(ポリエチレングリコール)、PVP(ポリビニルピロリドン) |
脱灰防止 | モノフルオロリン酸ナトリウム |
汚れ防止 | ハイドロキシアパタイト |
脱灰とは、歯のエナメル質(表面)の内側から、リンやカルシウムが溶け出す症状です。汚れをつきにくくするだけではなく、虫歯予防にも効果があるので、健康な白い歯を作れますよ。
歯磨き粉のタイプと効果をチェック
歯磨き粉の形状は細かく分けると「ペースト、粘性の高い液体、液体、潤性粉体、粉、洗口剤」に分類され、それぞれ研磨剤や発泡剤、着色剤の配合量が異なります。
市販のホワイトニング歯磨き粉は、大きく分けると「ペースト、ジェル、液体」に分類され、特徴が異なります。
タイプ | 特徴 |
---|---|
ペースト | ・研磨剤や発泡剤が多く含まれている ・液垂れせず使いやすい |
ジェル | ・研磨剤や発泡剤が含まれていない ・口腔内のすみずみまで行き渡る |
液体 | ・歯の奥まで有効成分が届く ・歯の表面に傷がつきにくい |
3つのタイプは特徴が異なるので、歯の状態やライフスタイルに合わせて選ぶと失敗しませんよ。
海外のホワイトニング歯磨き粉にも注目
海外は日本よりもホワイトニングに力を入れている国が多く、日本の歯磨き粉メーカーより高い効果が期待できます!
世界の中でもアメリカは「歯が汚い=貧しい人」とイメージする人が多く、自宅でもホワイトニングが当たり前。日本人は海外に比べてホワイトニングする習慣がないので、国内メーカーより海外製の方が配合成分に力を入れています。
ただ、歯磨き粉は口に入れるものなので、海外メーカーのホワイトニング歯磨き粉を選ぶときは、信頼できるメーカーを選ぶようにしましょう。
市販でおすすめ!ホワイトニング歯磨き粉10選
市販で購入できるホワイトニング歯磨きの中から、「効果的!」と評判の高い商品を10個ピックアップしました。まずは、全商品の比較表を参考にしてみてください。
商品名 | ウエルテック クリーニングジェル(ソフト) | ヤクルト化粧品 薬用 アパコートS.E. | ライオン歯科材 ライオン チェックアップ スタンダード | ホワイトニング フィス ホワイト | システマ EX W くすみクリア | ホワイトエッセンス シェールクリア | GC ルシェロ歯磨きペースト ホワイト | ピュオーラ 薬用ハミガキ ナノブライト | コルゲート オプティックホワイト3Days エクスプレス | ライオン ブリリアントモア |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特徴 | 口コミ高評価!歯を傷つけず着色汚れをカット | ホワイトニングと虫歯&歯周病予防ができる | コスパ最高!続けやすいホワイトニング歯磨き粉 | 歯石除去!歯の白さをキープ | 長年蓄積された歯の汚れをしっかり落とす | 審美歯科のフランチャイズが開発 | 4つの成分が歯を白くする! | つややかな白い歯へ導く | 3日間でワントーン白い歯へ | 清掃剤がステインを浮かせて落とす |
料金 | 1,449円 | 1,580円 | 512円 | 2,380円 | 341円 | 2,178円 | 1,725円 | 444円 | 2,138円 | 936円 |
研磨剤 | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | × | ○ |
発泡剤 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
タイプ | ジェル | ペースト | ソフトペースト&ジェルタイプ | ペースト | ペースト | ペースト | ペースト | ペースト | ペースト | ペースト |
※料金は2020年7月「Amazon」調べ
それぞれのホワイトニング歯磨き粉をチェックしていきましょう。
ウエルテック クリーニングジェル(ソフト)
【おすすめポイント】
- 歯を白くする2種類の成分配合
- 歯の表面を傷つけない製法
- 週2回の使用で効果を高める
ウエルテック クリーニングジェル(ソフト)は、サンゴパウダーと高機能シリカの2つの成分をダブル配合することで、歯の黄ばみや色素沈着の悩みを解消します。粒子の細かい研磨剤(サンゴパウダー)は歯の表面を傷つけないように汚れを落とし、高機能シリカが色素を吸着してホワイトニング力を高めます。
歯の表面が傷つくと歯の黄ばみが目立つため、歯の表面の修復効果を持つヒドロキシアパタイトを配合!配合成分が汚れを落とす、色素沈着をガードと異なる働きをするため、徹底的に自宅でホワイトニングケアできますよ。
配合主成分 | サンゴパウダー、高機能シリカ、ヒドロキシアパタイト |
---|---|
タイプ | ジェル |
内容量 | 40g |
料金 | 1,499円 |
ヤクルト化粧品 薬用 アパコートS.E.
【おすすめポイント】
- 乳酸菌由来オリジナル成分配合
- 薬用成分が美白効果をアップ
- 歯の再石灰化や汚れを防止
ヤクルト化粧品 薬用 アパコートS.E.は、ヤクルト独自の乳酸菌由来保湿成分「S.E.(しろたエッセンス)」と歯の主成分とほとんど同じ働きを持つ「薬用ハイドロキシアパタイト(<mHAP>)」を配合!歯の表面に付着する歯垢を吸着し、歯の表面の傷をフラットな状態へ整えます。
ツルツルのはをたのてるので、歯垢や着色料がつきにくく、いつまでも白い歯をキープできるが特徴的です。また、歯の表面が酸によって溶け出したことにより引き起こす初期虫歯を、鳩同じ成分をカバーすることで再石灰化。白い歯と丈夫な歯のどちらも得られるホワイトニング歯磨き粉です。
配合主成分 | 薬用ハイドロキシアパタイト |
---|---|
タイプ | ペースト |
内容量 | 50g |
料金 | 1,580円 |
ライオン歯科材 ライオン チェックアップ スタンダード
【おすすめポイント】
- 歯科専売品なのにリーズナブル
- 低研磨で歯の表面を傷つけない
- フッ素配合で虫歯もブロック
ライオン歯科材 ライオン チェックアップ スタンダードは、歯の虫歯予防とホワイトニング力を高める歯磨き粉。歯科専売品なのに買い求めやすい料金設定なので、無理なく続けられるのが魅力的です。少ない泡立ちでブラッシングできるので、歯の表面や隙間に付着した色素汚れもしっかり落とせます。
また、高濃度のフッ素(カチオン化セルロース)成分を配合したことで、歯の再石灰化を促進。毎日の歯磨きで虫歯予防できます。成分の中にコーティング剤が含まれているので、歯磨き粉のステイン汚れも目立ちませんよ。
配合主成分 | カチオン化セルロース |
---|---|
タイプ | ソフトペースト&ジェルタイプ |
内容量 | 135g |
料金 | 512円 |
ホワイトニング フィス ホワイト
【おすすめポイント】
- 白い歯&歯周病予防で口臭対策
- 歯石やステインを浮かせて除去
- 口コミ評価高い!日本製の歯磨き粉
ホワイトニング フィス ホワイトは、利用者の口コミ評価の高いホワイトニング歯磨き粉。人気の理由は、時間とともに蓄積された歯石やステイン汚れを「ピロリンナトリウム」と「3重質炭酸カルシウム」成分が浮かせて除去するから!白い歯をいつまでもキープできる成分をたっぷり配合しています。
またホワイトニング効果だけではなく、口臭や歯肉炎の原因の歯周病と歯茎の活性化を予防します。息を爽やかにしてくれるハーブミントの香りなので、口の中がさっぱりしますよ。やや硬めのペーストなので、液垂れすることなく歯を1本ずつ丁寧に磨けるのもおすすめポイントです。
配合主成分 | ピロリン酸ナトリウム、3重質炭酸カルシウム |
---|---|
タイプ | ペースト |
内容量 | 120g |
料金 | 2,380円 |
システマ EX W くすみクリア
【おすすめポイント】
- ストレスなく続けられる低料金!
- 独自のくすみクリア処方で白い歯へ
- 歯の溝に溜まった汚れも除去
システマ EX W くすみクリアは、歯に長年蓄積した色素汚れやくすみを、独自の「くすみクリア処方」でホワイトニング力をアップ!大きな塊となった着色汚れを、浮かせて落としやすくする成分なので、歯と歯の隙間の黄ばみや奥歯の汚れまでしっかり除去します。
歯ブラシだけではな落としきれない汚れを、歯磨き粉に含まれる発泡材により隅々まで有効成分を届けるので、部分的に歯が白いといった悩みを解消できますよ。また、薬用成分IPMPが歯周ポケットの歯周病プラークを除去し、菌を長時間寄せ付けません。歯茎の炎症予防にも効果の高いホワイトニング歯磨き粉です。
配合主成分 | ポリリン酸Na、イソプロピルメチルフェノール(IPMP)、ポリアクリル酸Na |
---|---|
タイプ | ペースト |
内容量 | 125g |
料金 | 341円 |
ホワイトエッセンス シェールクリア
【おすすめポイント】
- サンゴパウダーが歯の汚れをしっかり除去
- 適度な発泡力で歯全体を磨き上げる
- ホワイトニング後の着色予防へ
ホワイトエッセンス シェールクリアは、ホワイトニングクリーニング137万件の実績を持つ審美歯科のフランチャイズチェーン本部が開発!長年、歯の表面や隙間、裏側に蓄積されたステイン汚れを落とすため、小さな穴を多数持つサンゴを主成分に配合しました。
サンゴ微粒子が歯を傷つけないように汚れだけを吸着するので、歯磨き粉はツルツルの歯を手に入れられます。通常の歯ブラシでは落としきれないタバコのヤニをはじめ、コーヒーやワインの色素沈着にも効果的です。ホワイトニングだけではなく、歯石予防や口臭予防の効果もあるので、健康的な口腔内を保てますよ。
配合主成分 | サンゴパウダー |
---|---|
タイプ | ペースト |
内容量 | 100g |
料金 | 2,178円 |
GC ルシェロ歯磨きペースト ホワイト
【おすすめポイント】
- 高濃度のせいそうざいがステインを除去
- 歯の汚れを落としやすい弱アルカリ性
- しつこいタバコの屋にを溶解除去
GC ルシェロ歯磨きペースト ホワイトは、歯よりも軟らかできめ細かい清掃剤「Lime粒子」を高濃度配合しました。歯の溝や隙間に付着したステイン汚れを優しく落とし、薬用成分のポリエチレングリコール(PEG)400が頑固なタバコのヤニを溶解して白い歯へ導きます。
また、健康的で白い歯を保つように、薬用成分「モノフルオロリン酸ナトリウム(フッ素)」を950ppm配合!歯の再石灰化を促し、虫歯の発生を食い止めてくれますよ。歯の汚れを浮かせて落とす弱アルカリ性ペーストの歯磨き粉なので、少しずつ白い歯を目指せますよ。
配合主成分 | Lime粒子、ポリエチレングリコール(PEG)400、モノフルオロリン酸ナトリウム |
---|---|
タイプ | ペースト |
内容量 | 100g |
料金 | 1,725円 |
ピュオーラ 薬用ハミガキ ナノブライト
【おすすめポイント】
- ピュオーラ独自清浄剤を高配合
- 菌の塊を分散&殺菌で歯周トラブルケア
- 爽快感レベルの異なる3タイプから選べる
ピュオーラ 薬用ハミガキ ナノブライトは、は天然由来成分の光沢剤「フィチン酸」を配合!歯の黄ばみを目立たせる表面上のステイン汚れを、ナノレベルまで落としてくれるので、真っ白く輝いた歯を取り戻せますよ。研磨剤が含まれていないので、歯磨きしても歯の表面の傷を作りません。
また、花王独自の技術による清浄剤「エリスリトール」を高配合したホワイトニング歯磨き粉は、虫歯や歯肉炎、口臭などの悩みも同時に解消します。口の中の粘つきを感じさせる菌を分解&殺菌するので、歯周トラブルを予防できますよ。
配合主成分 | フィチン酸、エリスリトール |
---|---|
タイプ | ペースト |
内容量 | 115g |
料金 | 444円 |
コルゲート オプティックホワイト3Days エクスプレス
【おすすめポイント】
- 海外でも人気のホワイトニング歯磨き粉
- 短期間で白い歯へ導く
- 他の歯磨き粉より効果を2倍アップ
コルゲート オプティックホワイト3Days エクスプレスは、日本のみならず、全世界でも愛用者の多い歯磨き粉。コルゲートの歯磨き粉シリーズの中で、たった3日間でホワイトニング効果が期待できる商品なので、短期間で白い歯を手に入れた人におすすめです。
白い歯を作り出す秘訣は、歯科医のホワイトニングでも使われる成分を配合したこと。一般的な歯磨き粉は、難しい歯の表面の汚れを研磨剤を使わず落とすので、研磨剤不使用のコルゲート オプティックホワイト3Days エクスプレスなら、歯の表面の傷を気にせず使えますよ。
配合主成分 | 過酸化水素 |
---|---|
タイプ | ペースト |
内容量 | 85g |
料金 | 2,138円 |
ライオン ブリリアントモア
【おすすめポイント】
- 清掃助剤がステインを浮かせる
- ブラッシングと清掃剤で美白力アップ
- 3つの香味で歯磨きタイムを楽しめる
ライオン ブリリアントモアは、落ちない汚れをステインと歯の隙間に清掃助剤「ピロリン酸ナトリウム」を浸透させることで、白い歯へ導きます。浮かび上がったステインを、清掃剤「無水ケイ酸A」とブラッシング効果により除去。歯に蓄積された黄ばみを有効成分と歯ブラシのダブルパワーでしっかり落とします。
また、白い歯へ導くだけではなく、薬用成分「フッ化ナトリウム」を配合したことで虫歯予防へ!歯の再石灰化を促進し、いつまでも健康で白い歯をキープできますよ。メーカーは子供から大人まで複数の歯磨き粉を開発・販売しているライオンなので、海外製ホワイトニング歯磨き粉に不安がある人におすすめです。
配合主成分 | ピロリン酸ナトリウム、フッ化ナトリウム、無水ケイ酸A |
---|---|
タイプ | ペースト |
内容量 | 90g |
料金 | 936円 |
ホワイトニング歯磨き粉の効果の高め方
「白い歯を手に入れたい」「ホワイトニング効果をキープしたい」と願うなら、毎日の食生活とブラッシング方法に気をつけましょう。
せっかくホワイトニング歯磨き粉を使っても、歯に色素汚れをためてしまう生活スタイルを送っていては意味がありません。
食品の中でも、歯に着色しやすい食べ物や正しい歯磨きの方法を確認しておくことが大切です。
着色しやすい食品を避ける
歯が着色しやすい食品といえば、コーヒーや緑茶、ワインといった代表的な飲み物をイメージする人が多いのではないでしょうか。
しかし、実際は「色の付く食べ物」のすべてに注意しなくてはいけません。たとえば、ホワイトニング歯磨き粉を使っている間は、次のような食べ物に気をつけましょう。
食品 | 着色成分 |
---|---|
ベリー系(ぶどうやいちごなど) | アントシアニン |
チョコレートやココア | ポリフェノール |
色の付いた飲み物(烏龍茶や紅茶など) | タンニン |
大豆製品(豆腐や豆乳) | イソフラボン |
柑橘系ドレッシング(ケチャップ含む) | 酸性 |
カレーや麻婆豆腐など | 香辛料 |
豆腐や豆乳は色ない食べ物なので、ホワイトニング中でも安心して食べられると思われがち。しかし、大豆に含まれるイソフラボンはポリフェノールの一種なので、ホワイトニング中に食べると色素沈着を引き起こしやすいのです。
色素沈着が気になるときは、お米やパン、牛乳、ヨーグルト、白身魚といった「着色成分を含まない白い食品」がおすすめです。
歯磨きは正しい方法をおこなう
歯を白くするために、歯ブラシで歯の表面をゴシゴシ磨く人を見かけますが、ホワイトニングにとって良い方法ではありません!
力任せにゴシゴシ磨くと歯の表面を傷つけてしまい、ステイン汚れが付着しやすい環境を作ってしまいます。白い歯を目指すなら、歯の表面に傷ひとつないツルツルの状態へ仕上げましょう。
【正しい歯磨き方法】
- 歯ブラシを水で汚さず歯磨き粉をつける
- 歯ブラシを鉛筆のような持ち方で握る
- 歯の表面と側面(隙間)を1本ずつ磨く
- 歯ブラシは軽い力で小刻みに動かす
歯磨きのポイントは、歯と歯茎の境目にある歯垢プラークを取り除くことです。歯の表面がザラザラしているのは、プラークが残っている証拠。着色汚れが目立つ原因のひとつでもあるので、歯ブラシの角度を変えながら丁寧に磨きましょう。
ゆすぎは1~2回だけする
歯磨き粉が残らず口の中をスッキリさせるために、すすぎは何回もおこないがちですが、有効成分まで流してしまうためおすすめしません。
ホワイトニング歯磨き粉の中には、虫歯予防のためにフッ素成分を配合した商品もあります。フッ素成分が配合された歯磨き粉を使うときは、すすぎは1~2回程度に抑えた方が効果的です。
歯科医のブラッシング指導でも「すすぎは最小限に」と伝えられるので、やりすぎに気をつけましょう。
まとめ|市販のおすすめホワイトニング歯磨き粉で白い歯を目指そう
歯のホワイトニングは歯科医の治療だけではなく、市販の歯磨き粉でも目指せます!市販のホワイトニング歯磨き粉を使えば、自分のペースで自然な白い歯を導けますよ。
ホワイトニング歯磨き粉は、販売するメーカーによって配合成分や特徴が異なるので、まずは無理なく続けられる商品選びが理想的です。